「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定
<「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定とは>
飛鳥・藤原地域に関する歴史・文化・風土・観光など多分野にわたる知識の深さを認定する検定です。
この検定を通じて、数多くの皆様に飛鳥・藤原地域の素晴らしさを再認識していただき、
より多くの方々に「飛鳥・藤原ファン」になっていただくことを目的としております。
個人情報の取り扱いについて
なお、次の場合には、取扱個人情報の中で、それぞれの目的を達成するために必要な情報を次の者に提供することがあります。 お申込みに基づき選択された決済手段の可否・有無・内容等を確認、照合するために必要な情報を、当該決済代行委託会社、カード会社等に提供するとき。 団体で申し込まれた学校、ビジネススクール、会社等において合格情報等を申込団体にお知らせするとき。
令和5年度検定実施要項(初級編)
【主催】 : 公益財団法人 古都飛鳥保存財団
【後援】 : 世界遺産「飛鳥・藤原」登録推進協議会、奈良県、明日香村、橿原市、桜井市、
明日香村商工会、橿原商工会議所、桜井市商工会、奈良大学、帝塚山大学
【協力】 : 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所、
奈良県立橿原考古学研究所、奈良県立万葉文化館
①受検資格
指定する会場で受検可能な方であれば、学歴、性別、国籍等の制限はありません。
②出題範囲
飛鳥・藤原の文化資産、歴史的風土及びその歴史的背景、万葉集など関連する文学、地名及び伝承や民俗行事、関連する法令や
制度(世界遺産登録制度を含む)、その他
③出題数・合格基準
出 題 数:マークシート方式(4者択一) 70問以内(うち 公開特別テーマ「高松塚古墳」 7問)
程度・内容:飛鳥・藤原の文化観光資源及びその歴史的背景などについて基本的な知識レベル
公式テキストの中から概ね90%以上を出題
※「公式テキスト」とは、株式会社淡交社が発行する『飛鳥・藤原まるごと博物館検定公式テキストブック』
のことです。
書籍はこちら⇒飛鳥・藤原まるごと博物館検定公式テキストブック (tankosha.co.jp)
※「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定で取り扱う問題には、諸説分かれるものも少なくありません。そのようなテーマから出
題する場合、検定として正解を一つにする必要があります。そこで、諸説ある場合は「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定と
しては公式テキスト記載されている説を正解とします。
※出題レベルの参考としては、「飛鳥学冠位叙任試験」入門編の過去問題をご確認ください。
合格基準:マークシート択一式で、60%以上の正解をもって合格とします。
(正解率で合否判定)
④受検時間
開始時間 10:30~ 制限時間 90分
⑤受検料
3,300円(税込)
⑥受検日
第1回「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定(初級編)
令和6年2月10日(土)
⑦受検会場
○飛鳥会場
明日香村中央公民館
明日香村川原91-1
近鉄飛鳥駅よりバス約10分「明日香村役場」下車すぐ
○奈良会場
帝塚山大学
奈良市帝塚山7-1-1
近鉄東生駒駅より奈良交通バス約4分「帝塚山大学前」下車(運賃190円)
※大学周辺は駐車場がございませんので、ご来場の際には公共交通機関をご利用になってお越しください。
※受検会場の都合により、記載会場以外を会場にする場合があります。
●受検当日は以下のものを持参してください。
・受検票
・筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム)
※当日、筆記用具など一切の物品の貸出はいたしません。
●受検上の注意
次に該当する行為をした受検者は、その場で退場・失格とし、答案の採点はいたしません。
また、不正行為等が合格認定後に判明した場合は、その合格を取り消しとし、以後の受検をお断りする場合があります。
・他の受検者に迷惑をかける
・他の人の代わりに受検する。
・試験監督の指示に従わない。
・携帯電話やスマートフォンなどを使用する。(時計として使用することはできません)
・録音機器、カメラ、辞書、テキストなどを使用する
・その他の不正行為
〇答案用紙の持ち出し、途中退場後の再入場も不正行為とみなしますのでご注意ください。
〇受検者の答案は公表いたしません。また、問題に関する質問には一切お答えできません。
⑧合格発表
令和6年3月中旬頃、合否の結果はご登録先の住所にお送りいたします。
⑨初級編合格後のスケジュール
・中級編(初級編合格者) 令和6年冬頃(予定)
⑩申込・支払い方法
オンラインシステムから、必要事項(住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、連絡先等)を明記の上、申込・お支払いをして
いただきます。
決済方法は以下の2種類となります。
①クレジットカード決済
②銀行振込
⑪申込締切
令和6年1月26日(金)
〇問合せ先
公益財団法人 古都飛鳥保存財団 「飛鳥・藤原まるごと博物館」検定係
〒634-0138 奈良県高市郡明日香村大字越13-1
TEL 0744-54-3338(平日8:30~17:15)
E-mail event@asukabito.or.jp